幸福は健康の保証があってこそだと思います。
加藤乳腺クリニックはTotal breast managementの実現をコンセプトに、みなさまに選んでいただけるよう、より高いレベルの診療と専門性を目指します。滋賀県で初の乳腺専門クリニックとして、あらゆる乳腺疾患に最新の治療と情報を提供してまいります。新しい乳癌治療には美しく確実に治すこと、日々に進化する医学を先取しつつ、患者さまの要望に迅速にお応えしていくことが求められます。
わたしどもは良質の医療の提供のためには妥協を許さず、医療の新時代を患者さまの喜びとともに開拓していきたいと思います。
氏名 | 加藤 誠(昭和34年生、三重県出身) |
---|---|
昭和63年 | 京都府立医科大学卒業 |
平成8年 | 京都府立医科大学大学院卒業 医学博士(外科学専攻) |
平成8年 | 済生会滋賀県病院 外科医長 |
平成10年 | 同病院外科副部長 |
平成12年 | 同病院救急部長兼任 |
平成13年 | 同病院乳腺胸部外科部長 |
平成15年 | 加藤乳腺クリニック開院 現在に至る |
日本外科学会、日本乳癌学会、日本癌治療学会、日本消化器病学会、日本消化器外科学会、日本臨床外科学会、日本救急医学会、日本形成外科学会、日本乳腺内視鏡手術研究会、日本乳腺甲状腺超音波診断会議、日本内視鏡外科学会、近畿外科学会、京滋乳癌研究会、滋賀乳腺マンモグラフィ研究会、京滋乳癌懇話会、滋賀外科医会、日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会
日本外科学会指導医、日本消化外科学会認定医、日本消化器病学会専門医、日本乳癌学会専門医、日本救急医学会認定医、マンモグラフィ併用乳癌検診精度管理中央委員会主催講習会A判定取得、臨床試験登録医、介護保険ケアマネージャー資格、臨床研修指導医
日本乳癌学会評議員、日本乳癌検診学会評議員、近畿外科学会評議員、日本乳腺内視鏡手術研究会世話人、京滋乳癌研究会世話人、日本乳腺甲状腺超音波診断会議幹事、滋賀乳腺マンモグラフィ研究会世話人、京滋乳癌懇話会世話人、京都滋賀乳腺病理カンファレンス世話人
日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会評議員
同志社大学非常勤講師
滋賀県有床診療所協議会理事
2012年7月開院を迎えた加藤乳腺クリニック堀川御池 院長、佐久山 陽(さくやま あきら)です。一般消化器外科医として消化器癌を含めたがん診療を専門にしてまいりましたが、 平成20年からは加藤乳腺クリニック草津院外科部長として4年余り乳癌診療を専門として乳房再建にも取り組んでまいりました。今後は外科医として育てていただいた京都の地で、乳癌で悲しむ方が少しでも少なくなるよう全力で頑張ってまいりますので、宜しくお願い申し上げます。
氏名 | 佐久山 陽(さくやま あきら) |
---|---|
昭和37年 | 横浜市出身 |
昭和63年 | 京都府立医科大学卒 京都府立医科大学旧第一外科入局 |
平成元年 | 京都第二赤十字病院外科研修医 |
平成6年 | 蒲生町病院外科医長 |
平成12年 | ほうゆう病院外科部長 |
平成20年 | 加藤乳腺クリニック外科部長 |
平成24年 | 7月 加藤乳腺クリニック堀川御池院長 |
日本外科学会、日本乳癌学会、日本癌治療学会、日本消化器病学会、日本消化器外科学会、日本臨床外科学会、日本救急医学日本乳癌学会、日本外科学会、日本癌治療学会、日本形成外科学会、日本消化器外科学会、日本超音波学会、日本乳癌検診学会、日本乳腺甲状腺超音波診断会議、日本内視鏡外科学会
日本外科学会指導医、日本消化外科学会認定医、日本消化器病学会専門医、日本乳癌学会専門医、日本救急医学会認定医、マ日本乳癌学会認定医、日本外科学会専門医、がん治療認定医、検診マンモグラフィ読影認定医A判定、乳腺超音波講習試験A判定
月曜日・火曜日・金曜日:
午前診/9:00-12:30 ○
午後診/13:30-16:30 ○
夕 診/17:00-19:00
水曜日:
午前診/9:00-12:30
午後診/13:30-16:30
夕 診/17:00-19:00
木曜日:
午前診/9:00-12:30 ○
午後診/13:30-16:30
夕 診/17:00-19:00
土曜日:
午前診/9:00-14:00 ○
(女医は第1・3・4の12:00まで)
休診日:日・祝日
※○は女医が診療可能日
外来診療は予約制です。
ご予約はお電話か「外来予約」フォームよりお願いいたします。
TEL:077-566-7808